その腕の痺れも猫背が原因?姿勢の見直しから対策を!

高齢化の現代、平均寿命が延びるのと並行して
誰でも加齢とともに身体のどこかに
不具合を感じるようになるものですよね。

 

 

膝が痛いとか腰が痛いというような関節痛もありますし、
「手が痺れる」というような症状など
人によってさまざまなことでしょう。

 

 

例えば、膝の痛みなら整形外科でヒアルロン酸注射を受けて
痛みの治療をしている人も少なくありません。

 

 

一方、手の痺れに関しては病院でもあまり
確実な治療法はないようです。

聞くところによると血液の流れを良くしたり
筋肉をゆるめるような”薬”を処方して様子を見るか
「牽引」といって、背骨や首の骨の間を
広げるような治療法になるようです。

(参考:Amazon 頚椎牽引器 セット)

 

 

 

ですが、実は手の痺れも猫背が原因の可能性があります。

よって、猫背をなおすと痺れも軽くなるとしたらどうでしょうか?

以下で詳しく書きます。

 

「手の痺れは首が原因」と病院で言われる理由

手が痺れている人は、整形外科の医師から
「首に原因がありますね」
と言われたことはないでしょうか?

 

 

そしてその際、
「手が痺れているのに、なぜ首?」
と疑問に思いませんでしたでしょうか?

 

 

実は手の痺れは、手の神経の異常によって起こっていて
その手の神経は首の骨(頸椎といいます)の後ろにある
脊髄(背中にある中枢神経)が枝分かれして
手の指先まで走っているからです。

神経の異常には、神経そのものが骨や筋肉で圧迫されている場合と
神経と同じく手に枝分かれしている血管が圧迫されている場合の
両方が考えられます。

神経そのものが圧迫されると痺れるのは割とイメージしやすいと思います。

 

 

逆に血管が圧迫された場合は説明しにくいのですが
血流が悪くなり酸欠で息苦しいような状態のイメージでしょうか。

 

 

なので、これらの原因で手の痺れが起きている場合、
圧迫しているであろう固くなった筋肉を緩める薬や
血液の流れを良くする薬を処方したり
牽引でせまくなった首の骨(頸椎)の間を広げて
圧迫を軽くするという治療を病院ではするのです。

 

 

圧迫の原因が猫背のこともある

 

神経や血管を圧迫しているものは
固くなった筋肉やゆがんだ骨格です。
(人によっては加齢による骨の変形の場合もありますね)

 

 

筋肉が固くなる原因は、長期間同じ姿勢でいる事で
疲労が蓄積しガチガチにこってしまうからですが
それは猫背によって通常より大きな負担がかかり続けたからともいえます。

 

 


また、猫背という事は当然首の骨(頸椎)も
通常の状態とは違って歪んでいます。

 

 

本来、頸椎は緩く前弯(前方向にカーブ)しているものですが
首が前に出た首猫背(当院では前肩型猫背といいます)の場合、
前弯が大きくなった過前弯や逆にまっすぐになった(後弯)、
ストレートネックになっていることがあります。

 

 

首猫背では頸椎の間が狭くなり、
直接神経を圧迫することもあります。

また、血管は筋肉の間を走っているので
筋肉がガチガチに固くなると
血管は圧迫されて血流が悪くなるのです。

 

 

よって、猫背をなおして正しい姿勢をとると
頸椎のゆがみや首周りの筋肉の過度の負担が軽くなるので
だんだんと手の痺れも改善されることが期待できるのです。

 

 

 

猫背を直す時は骨盤から!

首猫背を直す時、つい首にだけ注目しがちですよね。

 

 

実際、テレビやインターネットの世界では
直したい部分のみのストレッチがよく紹介されています。

 

 

ですが、人の身体は全体でバランスをとるようになっています。

 

 

具体的に言うと、首猫背であっても
姿勢の土台である骨盤という腰の骨が
前や後ろにかたむくような歪みがあって、
その上で首猫背になっていることが多いのです。

まずは骨盤周り(特に太もも)の筋肉のストレッチから始めて
骨盤をまっすぐ立ててから首猫背を直しましょう。

 

 

そうして姿勢が直ったら、鏡で自分の姿勢をチェックし
その姿勢を身体で覚えるようにしてください。

 

 

というのも、長年猫背でいると
(特に手の痺れが出るほど年季が入っていると)
身体に猫背のくせがついていて
一回猫背を直してもすぐ元に戻ってしまうのです。

 

 

ストレッチは、1ポーズ最低10秒程度でいいので
毎日行い、姿勢のチェックはマメに鏡で行ってください。

 

 

ただ、そうはいっても年季の入った猫背の人は
ストレッチをしても筋肉がガチガチすぎて
簡単には伸びてくれないかもしれません。

 

 

猫背に慣れ過ぎて、正しい姿勢に違和感や
辛さを感じることも珍しくないです。

 

 

そういう人は、お近くの姿勢専門化のいる整骨院・整体院にご相談ください。

 

 

いきなり飛び込みで行くのもハードル高いので
インターネットで検索して、
ホームページで良さそうな所を選び
事前にお電話やメールで相談するとよいですね。

最近は、無料姿勢チェックや
無料メール相談をやっているところもあります。

 

 

まとめ

 

加齢により起きる身体の不調の中に
手の痺れというものもあります。

整形外科で「首に原因があります」
と言われて頸椎の牽引かけたり
薬を処方されることもあるかもしれません。

ですが、なかなか効果がない場合
猫背が根本原因となって
治ることを邪魔していることもあります。

なので、骨盤から身体全体の姿勢をチェックし
正しい姿勢をとるようにすると
だんだん痺れも楽になってくるかと思います。
(治療は併行して受けていただいてかまいません)

とはいえ、「自分一人では姿勢の歪みがよくわからない」、
とか、「ストレッチの正しいやり方がわからない」
ということもあるかもしれません。

 

 

その場合は、お近くの姿勢専門の整体院・接骨院にご相談ください!

 

なお、当院も猫背矯正に特化した姿勢専門の接骨院です。
(院長の私は、「東海発の猫背矯正マイスター」という
姿勢の専門家の資格をもっております)

無料で姿勢チェックもさせていただきますので
お気軽にお問合せください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

ご予約はこちらから!
Tel:058-271-5105

 

 

 

 

 

「80年の伝統を持つ老舗接骨院の3代目・早野恵貴」