テレワーク中の頭痛に悩んでいませんか?すぐできる頭痛対策3選!

telework_headache_1

コロナ禍で「テレワーク」で働くようになった人も多いでしょう。

移動時間を削減できたり、満員電車などのストレスを避けられたりするのはテレワークの大きなメリットですよね。

その一方で、思わぬところに存在するデメリットが、テレワークによる「頭痛」

会社にいた時には気にならなかったのに、テレワークになってから頭痛に悩まされていませんか?

もしかすると、それは「テレワーク頭痛」かもしれません。

テレワーク頭痛の原因は、生活環境や生活習慣に潜んでいることが少なくありません。

そこで今回は、テレワーク頭痛の原因と改善方法をご紹介していきます。

快適に効率よく仕事ができるよう、テレワークの身のまわりを見直してみましょう。

 

 

■ テレワーク頭痛の原因は思わぬところに……

テレワーク頭痛の原因で考えられるものは主に5つあります。

自宅で長時間の仕事をする環境が整っているか、チェックもしてみましょう。

 

テレワーク頭痛の原因①冷え

 

ここ最近は、気温が下がってきて、足先が冷たくなっていませんか?

「冷えは万病のもと」ということばがあるように、身体を冷やしてしまうのは百害あって一利なし。

自宅にいると、運動の機会が減ったり薄着ですごしてしまったりと、身体を冷やしやすいですよね。

身体が冷えると、血行が悪くなり、頭痛を招きかねません。

冷え症改善は「血行」と「筋肉」がポイント

 

テレワーク頭痛の原因②姿勢の崩れによる血行不良

急にテレワークに切り替わったことで、仕事用のデスクや椅子がない状態で仕事をしていませんか?

ダイニングテーブルなどを活用してテレワークをしている方も多いようですが、この仕事環境が頭痛の原因になっていることも。

というのも、家庭のダイニングテーブルなどは仕事用のデスクよりも低い作りのものが多いため、前かがみの姿勢になってしまうことが多いのです。

ソファーなどを椅子として使っている場合は柔らかすぎるなど、仕事用の椅子とは違う点があります。

もちろん、食事をするときやリラックスタイムには、そのような環境でも問題ないのですが、テレワークをするときは別です。

崩れた姿勢のまま長時間作業を続けると、血行不良が起こります。

血流が悪くなると、頭に充分な酸素や血液が巡らず、頭痛を引き起こしてしまうのです。

 

テレワーク頭痛の原因③自律神経の乱れ

テレワーク頭痛は自律神経が乱れることが原因として考えられます。

自律神経は人間が快適に生きるために、血液循環や消化活動、体温調節などのさまざまな機能をコントロールしている神経のこと。

体温調節においては、例えば暑い環境の中では発汗を促すなど、体が必要以上に発熱しないように抑制などをしています。

 

とくに今の時期は季節の変わり目。

気温差に身体がついていけず、自律神経が乱れやすい時期です。

自律神経が乱れることで、身体の調整機能が追いつかず、頭痛につながることがあります。

雨つづきで体調が悪い……自律神経の乱れによる気象病に要注意

 

テレワーク頭痛の原因④運動不足による循環不良

テレワークで会社に出勤することがなくなると、家にこもりっぱなしで運動不足になってしまう方もいるでしょう。

家の中だと、歩く距離も限られていますよね。

毎日通勤で行えていた軽い運動がなくなるだけで、かなりの運動量が減ってしまいます。

このような運動不足によって体内の循環が悪くなり、それが頭痛の原因につながります。

 

テレワーク頭痛の原因⑤マスク着用の習慣による酸欠

ちょっとした外出でもマスクをするのが当たり前になった今、 無意識に呼吸が浅くなっていませんか?

呼吸が浅いと血液や酸素が脳に行き渡りにくくなり頭痛につながることがあります。

夏場のマスク着用は熱中症・頭痛・肌荒れのリスク……快適にするためにできること

 

■ テレワーク中の頭痛を改善するために

テレワーク中に起こる頭痛は、3つの方法で改善していくことができます。

今からできる改善方法もあるので、無理なく取り入れていきましょう。

 

テレワーク頭痛の改善策①骨盤を立てた姿勢で座る

テレワーク頭痛は、姿勢が悪くなってしまう環境も原因の1つだと先述しました。

そこで一度、仕事をするときの座り姿勢を確認してみましょう。

座り姿勢が悪いなとおもったときは、骨盤の状態をチェックしてください。

骨盤が斜め後ろに傾いていたり、斜め前に傾いていませんか?

「よい姿勢」は骨盤の状態がとても重要です。

骨盤が立った状態で椅子に座ると、自然と背骨がすっと伸び、綺麗な姿勢が作れます。

また、もし机や椅子の高さが調節できるのであれば、骨盤が立てられる状態に高さを調節しましょう。

椅子が柔らかくお尻が沈んでしまうようであれば、骨盤が立てにくいので、できれば他の椅子に替えることをおすすめします。

猫背をあなどるなかれ!その腰痛・肩こり・首の痛み、猫背のせいかも……

 

テレワーク頭痛の改善策②30分で身体を動かし同じ姿勢をつづけない

 

長時間同じ姿勢をつづけると、体内の循環が滞りやすくなります。

また、筋肉は同じ姿勢を30分つづけたあたりから硬くなりやすいといわれています。

ですので、30分単位で、伸びをしたり席を離れてみたり、少しでいいので身体を動かしてみてください。

その不調は姿勢から!一日一回カンタン猫背改善ストレッチ

テレワーク・自粛明けのカラダを整えるストレッチ5選【骨盤~下半身編】

テレワーク・自粛明けのカラダを整えるストレッチ5選【骨盤~上半身編】

 

 

 

テレワーク頭痛の改善策③お風呂ではゆっくりお湯につかる

湯船につかって入浴すると、自律神経を整えたり、体を芯から温めて血流を良くしたりできます。

テレワークによって長時間硬直し、緊張した筋肉をほぐしてあげることで、1日の疲れをその日のうちに解消しやすくなるのも大きなメリット。

また、入浴中にお湯につけたタオルを目元にのせて、眼精疲労を和らげてあげることも頭痛解消に繋がります。

テレワークで会社への通勤がなくなった分、体のオンとオフが切り替えがしづらくなるケースも多いので、お風呂でオフすることを日課にするのもいいでしょう。

 

 

■ さいごに

テレワークは自宅や自分の好きな場所など、いつもよりリラックスして仕事に打ち込めるメリットがありますが、その反面、思わぬ体調不良などが出ることがあります。

快適に仕事をするために、環境を意識的に整えていきましょう。

まずは、身体を冷やさないようにすること。

▼冷えのお悩みには、寝ている間に冷え対策ができる「ほっトレ」がオススメです。

寝るだけ温活!「ほっトレ」のすすめ

ほっトレ

また、軽い運動の時間を設けたり、長時間同じ姿勢にならないよう気をつけたりすることも大切です。

テレワーク頭痛は日常のちょっとしたことに原因が潜んでいることを忘れずに、快適な環境を作っていって下さいね。

 

岐阜県岐阜市にある早野整骨院には、猫背矯正マイスターがいます。

猫背矯正マイスターとは、「一般社団法人日本施術マイスター養成協会」主催の講習と厳しい認定試験をパスした、猫背に関するたしかな知識と施術技術を有した者のみに与えられる認定資格です。

 

早野整骨院では、その猫背矯正マイスターによる「猫背矯正」メニューをご用意しています。

姿勢を正すことはもちろん、冷え・腰痛・肩こりといった不調の改善はもとより、さらに健康的なお身体を目指していただけるメニューです。

岐阜県岐阜市にお住いでも、そうでなくても、お身体の不調でお悩みの方はぜひ一度、猫背矯正の効果をご体感いただければと思います。

→ 猫背矯正について詳しくはこちら

 

 


 

 

なお、当院では「はける骨盤ベルト」として、「整体ショーツNEO+(ネオプラス)」という整体グッズも取り扱っております。

サイズや効果的なセルフケアのポイントなど、小さなことでもお気軽にご相談ください。

(画像をクリックすると整体ショーツの公式サイトをご覧になれます)